トップメッセージ
Top Message

すべてのお客様にとって
“役に立つ”相談相手でありたい。
“役に立つ”相談相手でありたい。
代表取締役社長
倉繁 朱
長いコロナ禍を経て、世の中の変化はこれまでにない速さで進んでおり、これからはさらに加速すると言われています。採用市場は少子高齢化に伴う構造的な人材供給不足の状況が続いております。
アイ・コーポレーションは、1997年にリクルート社と代理店契約を結んで以来、当時の求人情報誌の売上目標を200号連続達成した実績を評価いただき、各地に『タウンワーク』誌の営業拠点を次々と設立、その後も着実に事業を拡大してまいりました。
同時に企業目標である「我々は、日本の求人広告業界において圧倒的な情報を提供しつづけ、日本の労働市場の活性化に貢献する」ことを常に追求し、30年以上にわたり、1社でも多くのお客様のニーズにお応えし、マーケットリーダーとして採用成功に貢献することにこだわってきました。
また近年では採用手法が多様に進化する中、より迅速に、よりきめ細かなご要望にもお応えすべく、提案力の強化や社内スタッフの充実に努めております。従来はお客様と1対1で営業がご対応させていただくのが基本でしたが、顧客の要望に応じて、サービス品質を恒常的に担保すべくチーム制やペア制などを取り入れ、より機動的にご要望にお応えできる体制に変化しています。
メイン媒体の「indeed」においては、2024年度に特別認定カテゴリ「プラチナム」に昇格いたしました。今後もお客様に最善のソリューションを提供できる体制を引き続き構築してまいります。
私たちアイ・コーポレーションは、お客様がお困りの時、真っ先にお声がけをいただける存在でありたい。採用のお悩みはもちろんのこと、「こういう事業プランがあるけれど何か妙案はある?」「こういう会社を探しているから紹介してほしい」など、営業基盤を活かし、お客様とお客様を繋げられる橋渡し役も果たしたいと思います。言葉を選ばず言えば、『お客様からの“使える”“役に立つ”相談相手として、選びつづけていただける会社』でありたいです。
アイ・コーポレーションは、1997年にリクルート社と代理店契約を結んで以来、当時の求人情報誌の売上目標を200号連続達成した実績を評価いただき、各地に『タウンワーク』誌の営業拠点を次々と設立、その後も着実に事業を拡大してまいりました。
同時に企業目標である「我々は、日本の求人広告業界において圧倒的な情報を提供しつづけ、日本の労働市場の活性化に貢献する」ことを常に追求し、30年以上にわたり、1社でも多くのお客様のニーズにお応えし、マーケットリーダーとして採用成功に貢献することにこだわってきました。
また近年では採用手法が多様に進化する中、より迅速に、よりきめ細かなご要望にもお応えすべく、提案力の強化や社内スタッフの充実に努めております。従来はお客様と1対1で営業がご対応させていただくのが基本でしたが、顧客の要望に応じて、サービス品質を恒常的に担保すべくチーム制やペア制などを取り入れ、より機動的にご要望にお応えできる体制に変化しています。
メイン媒体の「indeed」においては、2024年度に特別認定カテゴリ「プラチナム」に昇格いたしました。今後もお客様に最善のソリューションを提供できる体制を引き続き構築してまいります。
私たちアイ・コーポレーションは、お客様がお困りの時、真っ先にお声がけをいただける存在でありたい。採用のお悩みはもちろんのこと、「こういう事業プランがあるけれど何か妙案はある?」「こういう会社を探しているから紹介してほしい」など、営業基盤を活かし、お客様とお客様を繋げられる橋渡し役も果たしたいと思います。言葉を選ばず言えば、『お客様からの“使える”“役に立つ”相談相手として、選びつづけていただける会社』でありたいです。
創業者メッセージ
代表取締役会長
小林 靖治
これまでのアイ・コーポレーションの足跡を辿ってみると、私たちを発展させてきたのは「Soulful & Heartful」という精神だったように思います。マンションの一室から6人で事業をスタートし、自分たちの生活を確保するだけで精一杯だった時代から、さまざまな社会情勢の変化にも対応し、2025年には設立35周年を迎えることができました。「勝ちたい」「一番でなければ意味がない」「想いを形に変えよう」というハングリー精神と、「メンバーは家族である」という気持ちだけは不変のままに。
私たちの存在意義は、お客様の採用ニーズを的確に把握し、最適な人材募集を実施できるようコンサルティングを行い、正確な情報を社会に提供し続けることにあります。より多くの求人情報を提供することは、より人々を豊かにするチャンスを創造すること。私たちが成長することで、日本の労働市場の活性化にも貢献できると確信しています。
私たちの存在意義は、お客様の採用ニーズを的確に把握し、最適な人材募集を実施できるようコンサルティングを行い、正確な情報を社会に提供し続けることにあります。より多くの求人情報を提供することは、より人々を豊かにするチャンスを創造すること。私たちが成長することで、日本の労働市場の活性化にも貢献できると確信しています。

